認証マークを取得して、貴社の働きやすさをPRしませんか?
貴社の労働社会保険諸法令の遵守状況や職場環境改善の積極的な取組み、企業経営の健全化の取組みを社労士が毎年確認・診断し、その認証結果を受けて認証マークを全国社会保険労務士会連合会が付与します。また、貴社の企業情報を全国社会保険労務士会連合会が運営するウェブサイト「経営労務診断のひろば」に掲載します。
貴社が「人を大切にする企業」であることが認証されるとともに、認証マークを自社サイトや名刺で活用しPRすることができます。
「経営労務診断」の診断項目は次の3つの分野です。
1.労務管理に関する調査項目 (労務コンプライアンスの診断項目です)
2.組織体制に関する確認項目 (企業行動を基本から支える一歩です)
3.労務管理に関する数値情報 (企業運営を数値化して分析する診断項目です)
診断により人事・労務の課題が見えてきます
社労士診断認証制度は「人を大切にする企業」であることを認証するためのものです。認証取得により、貴社が、優良な労務管理や職場環境改善の実現に取り組んでいる企業であることをアピールすることができます。さらに、認証取得とそのための診断を実施することのメリットはそれだけではありません。
企業経営を取り巻く社会情勢の変化に起因する課題(働き方改革の進展、少子・高齢化による経営への影響、法令遵守・内部統制の必要性の高まりなど)や、それぞれの企業が固有に抱える課題(採用・人材育成、労働生産性の向上、経営持続性の課題など)を十分に把握していますか?
「経営労務診断」を実施することにより、これらの課題への理解が深まり、対処法への道筋が見えてきます。
社労士による経営労務診断は以下のステップで行います
- まずは、弊事務所にご連絡ください。
(”お問合せはこちら”をクリックすると弊事務所宛メール画面が開きます。) - 経営労務診断の概要、診断開始のために貴社で準備いただく主な書類のリスト、弊事務所が診断する場合の診断費用の見積もりを送付致します。
- 貴社と打ち合わせを行います。(Zoom利用)
- 貴社にて、弊事務所にご依頼いただくかどうかをご判断いただきます。
- 弊事務所にご依頼いただくことをお決めいただいた場合は、委託契約書を作成後、全国社会保険労務士会連合会による「経営労務診断基準」、「経営労務診断基準資料集」に基づき、診断に必要な書類のご説明をします。
- 弊事務所が診断を行います。
- 弊事務所から診断結果をまとめた「経営労務診断報告書」を貴社に提出し、診断結果、改善点、今後の改善のためのアドバイス・助言などを提示します。
- 診断結果により、「経営労務診断実施企業」あるいは「経営労務診断適合企業」の認証マークが全国社会保険労務士会連合会から付与されます。また、「経営労務診断のひろば」サイトへ企業情報を掲載します。認証マークは貴社名刺やホームページ、求人サイト等でもご活用できます。